髪の毛が抜ける季節は春だけ?

最近髪が抜けるなぁ~。こんなに抜けてたかな?と思うことありませんか?

普段にシャンプーをして自然に抜ける髪の毛は、平均50本~100本くらいは抜けていると言われています。

自然に抜ける本数より明らかに多く抜けてしまう時があると、思わず心配してしまいますね?

そんな時、正常な髪の状態であれば抜け毛が気になる時というのは、季節の変わり目に多く見受けられると思います。

スポンサードリンク



犬や猫が春や秋に毛が抜けるのと同じように、人間も気温、環境、季節などで頭皮の環境も季節によって変わってくるので抜け毛との関係性が高いと言えるようです。

髪の毛が過剰に抜けるには何かしらの原因があることでに抜けてしまう可能性があります。

男性の抜け毛も心配ですが女性も油断はできないものです。

年齢に係わらず、頭皮ケア、髪の毛のケアをしっかりすることと、食生活や生活習慣の乱れがないように心がけることも大切です。

その心がけ以外でも季節などの環境の変化や頭皮の環境を整える対策をして健康的な髪を育てていきましょう!

髪の毛が抜けやすい季節は?

【こんにちは。美容歴35年2万人以上のお客様に接してきた美髪アドバイザー・美容コンサルタントの森久美子(@morikumikonoie)です】
春には若葉が芽吹き、夏は太陽が燦燦と輝き、秋には葉が色づき落葉し、冬には静かに春を待つ眠る季節・・・というように私たち人間もその季節ごと身体や心が気づかないうちに変化しています。

特に、女性は男性と比べると季節の変わり目に影響されやすい体質で、その変わり目に影響を受けることで自律神経のコントロールが難しくなり髪の毛が抜けやすくなってしまうことが理由の一つと言えるのです。

そのため、変化の著しい季節である春のうちに育毛対策が大切になってきます。その理由は春のうちに夏の暑さ対策のできる髪の毛を作る細胞を作っておかなければいけません。

また、季節の変わり目として秋も髪の毛が抜けやすいといえるようです。

また「春」も「秋」も季節の変わり目ということで抜け毛が目立つようになるのですが、それだけではない原因もあります。

春に抜けやすい原因で考えられるのが、季節の変わり目はもちろんですが、春は生活が変わる時期でもありますよね。就職、転勤などの新生活が始まり自分の周りの環境が変わったことによって緊張感やストレスなど感じてしまいそれが抜け毛の原因にもなってしまいます。

ストレスというのは、体の自律神経のバランスが崩れてしまって頭皮にも血行不良になりそのために髪の毛にまで栄養が行き届かなくなってしまって抜け毛が増えてしまうのです。女性の場合特にストレスでホルモンのバランスが崩れやすくなってしまうので髪の毛が抜ける原因になってしまうのです。

また、春が過ぎて夏になる前の梅雨時も嫌な季節と共に髪の毛にも悩まされますよね・・・

スポンサードリンク



雨期は特に湿気によって頭皮の環境が湿気がこもりやすくなってしまい細菌や皮脂がふえてしまいます。そのまま室内のエアコンなどに当たっていると頭皮に皮脂が毛穴に詰まってしまい、そのため頭皮の環境が悪くなり髪の毛が抜けてしまう原因になります。

秋の抜け毛の原因は、夏の紫外線やエアコンの風など頭皮が乾燥しやすき状態が続いてしまい、その頭皮が乾燥して皮脂の過剰分泌が起こってしまい髪の毛が弱ってしまうことで秋になると抜け毛が増えてしまうのです。

女性の場合夏は薄着になるので、ダイエットをする方も多いのではと思います。このダイエットも抜け毛を作ってしまう原因でもあるのです。ダイエットをしすぎてしまうと頭皮に栄養が行き届かなくなってしまいます。頭皮に栄養が不足してしまうと髪の毛を作る毛母細胞の働きが弱ってしまい育毛や発毛するための機能が弱って髪の毛が抜けるという原因を作ってしまいます。

特に髪の毛が抜けやすい季節が春と秋だからと言って他のシーズンは抜けないかと言ったら、抜ける原因を作っていたらいつも以上に髪の毛は抜けてしまうでしょう。

自然に髪の毛が抜けるのは、1日に約50本から100本と言われています。が、それよりも多く抜けているような気がするとか、最近髪の毛の触り心地で細くなってきたような・・・と気になっているようでしたら季節に関係なく生活習慣で髪の毛が抜けやすい状態を作っているのかもしれません。

シーズン別で抜け毛の原因を探ってみましょう。

春・・・春は季節の中で始まりの季節です。そのため環境が変わり生活環境によるストレスなどで抜け毛を引き起こしやすくなります。

夏・・・夏の暑さによる身体の代謝機能が落ちやすくなってしまいます。また、紫外線による頭皮の日焼けなど汗や皮脂による頭皮のダメージを受けてしまい抜け毛になりやすくなってしまいます。

秋・・・抜け毛が最も多い季節と言われています。髪の毛の生え変わりになる時期であることと、夏に受けたダメージが時間差で現れて抜けやすくなってしまう時期であることです。

冬・・・1年のうち一番頭皮が乾燥しやすい季節です。頭皮が乾燥することで皮脂が過剰に分泌され、頭皮環境が悪化してしまうということで抜け毛の原因になってしまいます。

抜け毛は、季節ごと様々な原因で発症してしまいますが、原因を知って予防対策することで抜け毛が多くなることはありません。

頭皮のケアや食生活、生活習慣を正しく行うことで過剰な抜け毛は無くなっていくはずです。抜け毛が気になるようでしたら一度自分に振り返ってみましょう。食事の摂り方、睡眠や運動などどうでしょう?

髪の毛は身体のバロメーターにもなるので髪の毛の変化に意識してみると良いかもしれません。

髪の毛の抜け毛に気を付けることとは?

季節の変わり目以外で普段より髪の毛が抜けるように感じたら、まず頭皮の環境は良いか?食生活は偏っていないか?生活のリズムは乱れていないか?など原因がそれぞれあるのではないかと思います。

頭皮の環境を悪くしてしまっているのは、例えば外出の時にまともに紫外線を浴びてしまい頭皮を乾燥させてしまう、プールや海に入って塩素や塩水を含んだまま濡れた髪の毛の状態にしてしまうこと、帽子をかぶり続け頭皮に通気性を悪くしてしまっている、ポニーテールなど髪の毛をひっつめてまとめていることなども、頭皮には良い環境と言えません。

良い頭皮の環境とは、頭皮に皮脂やホコリなど毛穴の周りが綺麗であるかどうかです。頭皮の潤いがキープされているかどうか。毛穴の周りが詰まっていると髪の毛が上手く育たなく弱った髪の毛として生えてきてしまいます。そのままにしているといずれ髪の毛が抜けてしまいます。

頭皮の環境を整えるためには、正しいシャンプーをすることが大切です。

正しいシャンプーとは、まず正しい洗い方とシャンプー剤を頭皮と髪の毛に優しいシャンプーを選びましょう。特にアミノ酸系が良いでしょう。

・正しい洗い方でシャンプーをする時は、始めに予洗いをしっかりします。予洗いとは38℃ほどのぬるま湯でじっくり時間をかけて頭皮から髪の毛全体にしっかりお湯で濡らすことを言います。

・シャンプーをするときは手の平で軽く泡立てて髪の毛全体に泡を立てて洗っていきます。

・洗う時は爪を立てないように指の腹を使ってこめかみからマッサージを頭全体にするように頭皮を洗っていきます。

予洗いによって髪の毛に付着しているゴミやホコリは80%~90%は取れます。シャンプーは頭皮の汚れを取るように洗います。

・良くシャンプーを流した後髪の毛が乾燥してダメージが大きかったらトリートメントを使いましょう。トリートメントは傷んでいるところに重点的につければ充分です。

・最後にトリートメントを流して濡れた髪をタオルドライで水分を取ります。

タオルドライをするときは、髪に優しくするために吸収性の良いタオル地がおすすめです。

・タオルドライをしたらすぐドライヤーで乾かします。頭皮が濡れていたり生乾きのままでいるのは髪の毛にとってダメージヘアを作る元となってしまいます。

特に湿気の多い季節では、頭皮や髪の毛を濡れたまま放置してしまうことで、細菌が発生しやすくなってしまいます。そのために頭が臭い匂いを発してしまったり、頭皮に炎症を起こしてしまったりします。

髪の毛が濡れているとキューティクルが開いた状態で、乾かさないとそのままキューティクルが開いているので髪の毛と枕などで摩擦が起きるとキューティクルが剥がれやすくなってしまいます。ですので、髪の毛はしっかりと乾かすようにしましょう。

乾かす時は、毛先から乾かすのではなく頭皮から乾かしていきましょう。ダメージの多い毛先にドライヤーの風が必要以上に当たってしまうと枝毛の原因になってしまうので、頭皮から素早くドライヤーで乾かすようにすることが大切です。

もし髪の毛の乾燥が気になるようでしたら、アウトバスのヘアトリートメントやヘアオイルを髪につけてから乾かすことで乾燥を防ぐことができます。

ドライヤーで乾かして最後に冷風を当てることでキューティクルをキュッと閉めることで髪の毛にツヤを出すことができます。

抜け毛を増やさないために、頭皮の環境を整えるためのもう一つの対策があります。

それはヘッドスパ=頭皮マッサージです。頭皮をマッサージすることで毛穴の汚れを落とし、血流が良くなるので血行が良くなり毛根に栄養をしっかり受け取ることができて健康的な髪の毛が育ってくれるようになります。抜けやすかった毛穴の環境が良くなったことでしっかりとした髪へと変わるのです。

頭皮の環境を整えるために重要なのが、健康な心と身体です。いくら頭皮を綺麗な状態にしてもそこへ栄養を送る栄養自体が弱っていたら髪の毛は生えてくるまでの力がなく、抜け毛となってどんどん髪の毛は細くなってしまいます。

ツヤサラの美髪を作るには、身体に栄養を与えてあげることも大切なのです。

頭皮の環境を良くしたら身体の状態も良くしましょう!

身体の状態を良くするために大切なのが、まず食事でしょう。

食事が偏ってしまうと栄養も偏ってしまうので、髪の毛まで栄養が行き届かなくなってしまいます。その結果抜け毛にもつながってしまいます。

髪の毛の成分である、たんぱく質であるケラチンや、亜鉛、ビタミンなど充分な栄養が身体に与えられていないと、髪の毛は細くなって終いには抜けてしまうのです。

バランスの良い食事で、抜け毛に悩まない健康な髪を作りましょう!

バランスの良い食事と言っても何を食べたら良いのでしょう?コンビニやファストフードではなかなか良質な栄養は摂れないと思います。

抜け毛を増やさないための栄養をしっかり取り入れるためには・・・

たんぱく質であるケラチンはアミノ酸からできてます。その食材は、肉、魚、卵、穀物などです。

亜鉛、鉄分は海苔やひじき、牡蠣、チーズ、海藻類、小魚などです。

ビタミンBでは、豚肉、レバー、大豆、緑黄色野菜、米、納豆などです。

女性にとって女性ホルモンは大切ですよね。イソフラボンが多く含まれている納豆は女性ホルモンと似た働きをしてくれます。また、白ごまは白髪を抑制する力があると言われています。

食事を気を付けて摂ることが大切なのは、髪の毛の成長を促すための栄養分が十分送り込むことができるからです。

また、食事の他に睡眠もとても大切です。

睡眠中というのは髪の毛の成長を促す成長ホルモンの分泌が多くなります。睡眠不足が続いてしまうと成長ホルモンが分泌されず髪の毛の長を妨げてしまうのです。

特に夜10時~夜中の2時の間が成長ホルモンの分泌が活性化されて大切な睡眠時間帯と言われています。抜け毛が気になるようになったら睡眠にも気をつけましょう。

に職場が移動になったり、職場の人間関係など急に周囲が変わったりと変化の多い季節には、ストレスになりやすいですよね。

そんなストレスも抜け毛の原因となってしまいます。

過度なストレスを知らず知らず蓄積させてしまっていると、自律神経が乱れることで血管が収縮するため血行が悪くなってしまいます。

血行が悪くなってしまうということは、頭皮まで必要な栄養が行き届かなくなってしまうことで髪の毛が細く弱ってしまい薄毛や抜け毛の原因になってしまうのです。

できるだけストレスを溜めないよう軽い運動、ウオーキングや水泳などストレス解消するようにすると良いでしょう。運動後の心地よい疲れとリラックスによって良質な睡眠もできるでしょう。

髪の毛の抜け毛が気になる時、また髪が弱っているなと思う時など髪の毛をセットするときに髪の毛を引っ張るようなポニーテールやお団子にする時間が長いと要注意です。

この場合けん引性脱毛症という抜け毛になってしまうのです。髪の毛を引っ張ることで頭皮に負担がかかり頭皮の血行を悪くしてしまうのです。

髪型にも抜け毛になりにくいように工夫をすることも大切です。

抜け毛になりやすいというのは、髪の毛に血行が悪くなってしまった頭皮の状態による原因です。頭皮のケアを日々することで、自然な抜け毛で済むようになります。

抜け毛を気にしなくても良いくらいの髪の毛を美しくキープするならば、生活習慣、食生活、そして頭皮ケアをしっかりしていきましょう。

こちらの記事もおすすめです。

https://apres-midi.site/髪-乾燥-シャンプー-おすすめ/

スポンサードリンク