切れ毛になった髪の毛に治し方はあるの?

髪の毛が絡まることが多い場合、その理由がだいたい髪の毛の枝毛が原因です。

その枝毛がお互いに引っかかって絡み合ってしまい、その勢いで髪の毛が切れて切れ毛の原因になってしまうのです。

枝毛までに収まっても、枝毛を放置しておけば切れ毛も増え、毛先はまばらになりまとまらないヘアスタイルになってしまいます。

まとまらないヘアスタイルでは、どんなに綺麗に仕上げたくても難しくなってしまうでしょう。

そうなる前に、髪の毛のお手入れをしっかりすることが大切であることと、今の現代人の食生活にも髪の毛への影響も大きくあります。

このお手入れの方法と正しい食生活という2つの方法が髪の毛を綺麗に仕上げる大切なことなのです。

枝毛や切れ毛のない髪の毛にするには、どのようにお手入れをして、正しい食生活とはどのように取り入れたら良いか?などをお伝えしていきたいと思います。

スポンサードリンク



切れ毛はどうしてできるの?

【こんにちは。美容歴35年2万人以上のお客様に接してきた美髪アドバイザー・美容コンサルタントの森久美子(@morikumikonoie)です】

いつも髪がつやつやサラサラして毛先も広がらずまとまりやすい髪の毛はとても健康的と言えるでしょう。

そんな健康的で美しい髪でいられるにはどうしたら良いのでしょう?

人差で髪質は違ってきますが、日ごろから髪のお手入れを正しく行い、生活習慣や食生活から意識をすることが大切ですが、それと共に髪への直接的な影響、日焼けや摩擦、シャンプーの仕方などで改善の対策が必要となります。

日々の生活の中で、何気なく無意識で行っていることが意外にも髪の毛へ影響を与えてしまっていることがあるのです。

例えば、普段タバコを吸っている人などは煙が髪にかかってしまうと髪の水分が失われて乾燥しやすくなって刺激を受けてしまったり、タバコのニコチンは血管を収縮させる作用がありそのため、髪への栄養が行き届きにくくなってしまうため、枝毛になりやすい状態を作ってしまいます。

タバコの煙は身体にも良くないですが、髪直接煙が当たることで髪の毛にも大きな悪影響を与えてしまっているのです。

また、飲酒は少量であれば血行を促進する効果があるのですが、多量に摂取してしまうと胃や肝臓などに大きな負担がかかってしまいそのために血行の負担を修復しようと働きかけるために髪の毛までに十分な栄養が行き届かなくなって傷みやすい髪を作ってしまう原因になります。

お酒は適度で血の巡りを良くしてくれて良いのですが、過度な摂取では血流が悪くなり、髪の毛にも悪影響を与えてしまいます。

スポンサードリンク



また、偏った食事過度なダイエットで栄養が身体に十分でないと髪にも栄養は十分に行き渡らず髪が細くなってしまったり髪の毛自体がパサパサになってしまい枝毛や切れ毛になりやすくなってしまいます。

食事は身体を作るのに大切なエネルギーとして吸収します。

そのエネルギーの元となる食事をバランス良く摂取しないと、栄養が髪の毛にまで充分行かなくなってしまいます。

髪の毛は身体から栄養を吸収して健康な髪の毛をつくるので、食事はとても大切です。

更に、女性の場合は女性ホルモンのエストロゲンが減少することによるホルモンのバランスが崩れてしまうのも髪が切れやすくなります。

身体の疲れがストレスによって抵抗力や免疫が低下すると髪は弱ってしまいます。

私自身入院生活が長かった時、お風呂に週3回髪を洗うのですが、髪を洗う度抜け毛が多くなり髪の毛が細くなっていくのが分かりました。

病院食でバランスは良いのですが、免疫力が低下したため薬によって治療したことで髪の毛も弱ってしまっていたようなのです。

そのようなダメージを受けた髪にブラシを入れて引っかかると髪は弱っていて摩擦が起きることでブチっと切れてしまうのが切れ毛です。

私のように物理的に髪の毛が弱ってしまったのは仕方がないのですが、この時私が意識してお手入れしていたことがあり、結果抜け毛もさほど多くなく枝毛も少なく済みました。

自分の切れ毛がどのような原因によってなるのかを認識することが大切です。

原因を知ることで切れ毛への対策も違ってきます。

切れ毛を治す方法はあるの?

一度傷んでしまった髪による枝毛や切れ毛は、カットをしないと傷んだ髪は治らないです。

切れ毛のある髪の毛の治し方はありません!!

美容師さんからこのように聞くことありませんか?

枝毛ができてしまった髪は、酷くなってしまうとプチっと切れ、切れ毛になってしまいます。

切れてしまった髪の断面はそのままにしないでその部分から5センチはカットをしないと修復できません。

その理由は切れてしまった毛先は裂けてしまっていることが多いので、さらにその毛先から枝毛を作ってしまうので切れ毛はそのままにしないほうが良いのです。

切れ毛になる前に枝毛予防をしっかりしておき健康な髪を維持しておきましょう。

では、枝毛はなぜできてしまうのでしょう?枝毛になってしまう原因は、髪への負担によるものですが、紫外線による日焼け、ヘアカラーやパーマ、間違ったシャンプー方法、間違ったドライヤーの乾かし方、ブラッシング、食事の偏り、ストレスを溜めてしまうなどです。

まずは、髪の毛へのお手入れを意識して対策をしていきましょう。

シャンプーをする前に髪の絡まりをブラシで取りますが、静電気を起こさないことが大切です。

静電気は枝毛になる原因の一つです。ブラッシングをするときに使用するブラシを豚毛、猪毛、木製のものを使用すると静電気は起きにくいでしょう。特に髪の長い人におすすめが、つげ櫛がお薦めです。

髪がパサついてきたな・・・という時に、髪の乾燥を防ぐために栄養価の高い(アミノ酸系などの)シャンプーで洗いトリートメントでしっかり補修することです。トリートメントには髪の毛の保湿効果と補修を目的とした成分が入っています。髪の外側だけでなく内側にも浸透して髪の外側内側両方をコーティングして保護してくれます。

お風呂に入るときの温度ですが、髪の毛を洗う時に負担をかけない効果的な温度は38℃くらいの温度が良いです。

理由としては、40度以上のお湯の温度は頭皮への刺激が強すぎてしまうことと、頭皮を乾燥させてしまうからです。

また、しっかりお風呂に浸かって疲れた体を癒すこともとても大切です。

シャンプー剤はアミノ酸シャンプー系(低刺激であるもの)を使うことで髪に保湿効果が高く、泡が柔らかく負担がないので摩擦が起きにくく指通りもスムーズにいきます。

シャンプーは頭皮を洗うことを意識することで血行が良くなり毛根が強くなり髪が健康に生えてきます。

健康な髪の毛を作る土台として頭皮の環境を良くしておくことがとても大切なのです。

正しいシャンプー方法とは、頭皮を指の腹を使って優しくマッサージをするように泡を立てながら洗うことです。爪を立てて洗わないことです。

また、シャンプーをしていて頭皮が硬くなってきたら危険信号なので、頭皮マッサージをして頭皮を柔らかくして血流を良くすることがとても大切です。

切れ毛になった髪の毛は治すことはできませんが、切れ毛にならないように髪の毛のお手入れをしっかりすることが大切です。

特に頭皮の環境を整えることで傷んだ髪の毛は徐々に改善されていきますので、シャンプーの時は頭皮を意識してお手入れをしてほしいです。

髪に良い食事や生活習慣とは?

切れ毛や枝毛を作らない、髪を健康的に美しく保つための食事とは・・・

髪の主成分は「ケラチン」というタンパク質でできています。

タンパク質が減少してしまうと髪が弱くなってしまったり抜けやすい髪になってしまうので髪をつくる上で食事はとても重要です。

では、健康な髪の毛を作ってくれる食材ってどのようなものでしょう?

ー髪の毛をつくる食品とはー

・アミノ酸を含むタンパク質・・・・肉、大豆製品、魚、卵、乳製品、牡蠣など

・ヨウ素を含む食品・・・・ワカメ、昆布、ひじきなどの海藻類

・ビタミンA,C,E,F・・・・にんじん、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草などの緑黄色野菜

・玄米、胚芽米、ごま、ナッツ類、ベニバナ油、

・レモン、オレンジ、さくらんぼ、いちごなどの柑橘類

・ビタミンB・・・・玄米、豚肉、レバー、マグロなど

・エイコサペンタエン酸・・・・いわし、ぶり、さばなどの青魚

・コラーゲン・・・・長いも、納豆、レンコン、鶏の手羽など

食生活で気をつけたいのは、3食バランスの良い食品を食べること、なるべく野菜をたくさん食べることです。

カロリーの高い脂肪分の多い食品や交感神経を刺激する激辛の食品などの食べすぎには注意しましょう。

食事の効果は、切れ毛だけではなく頭皮や髪の老化予防、髪のパサつき防止、髪を伸ばす促進効果があります。

健康的な食事をすることで髪に栄養が行き届いて髪に必要な成分が整い健康的で美しい髪を作ってくれます。

正しい食生活をして枝毛や切れ毛のない髪にしていきましょう。

更に健康的な美しい髪にするには、生活習慣も影響が大きく関わってきます。

毎日の生活の中無意識で髪に悪影響を与えてしまっている場合があります。そのために生活習慣を見直してみることをしてみましょう。

*髪へのお手入れを見直すこと

髪を洗う時はどうですか?

「髪が濡れたまま寝てしまう」「髪を数日洗わないことがある」などや「髪を洗うシャンプーが自分に合っているかどうか?」など髪に対してどのくらいの意識していますか?

中にはシャンプーした後自然乾燥が良い!という間違った考えで、髪が濡れたまま寝てしまうと、髪の表面にあるキューティクルが広がったままになっているのでその髪が絡まり合って摩擦が起き、キューティクルを傷つけてしまいます。

髪を数日洗わないことで頭皮の毛穴に必要以上の油分が残り汚れが溜まってしまい毛根が弱ってしまいます。

特に抜け毛が気になるからと、洗わない人がいらっしゃいますが、これは更に抜け毛になってしまう原因になってしまうので、頭皮は清潔にすることがとても大切なことです。

シャンプーは何度も言いますが低刺激の髪に優しいアミノ酸シャンプーを使います。髪に洗浄力が強いものでシャンプーをしてしまうと髪に必要な油分や水分までも洗い流してしまうので保湿効果の高いシャンプーで洗うようにしましょう。

洗う時も指の腹を使って軽く頭皮をマッサージするようにシャンプーしましょう。

*疲労、ストレスを溜めない

身体の疲れやストレスは、自律神経やホルモンのバランスを崩してしまい血行不良などを起こし、最終的には脱毛にまで発展してしまいます。

ゆっくりお風呂に入って身体を温め血行を良くしながら心も癒されてみるのも良いでしょう。

毎日の忙しさで疲れを抜くことはなかなか難しいかもしれませんが、意識して時間を作ってみて趣味や癒し効果のあるアロマを焚いてリラックスする時間などを作ってみてはどうでしょう。

趣味を見つけるなどもとても効果的だと思います。

*睡眠を十分に取ること

睡眠はとても髪に影響を与えます。

なぜなら、髪は午後10時から午前2時の間に副交感神経の働きが活発になり血行が促進され毛母細胞に栄養が運ばれて髪の成長を促します。また、美肌づくりもこの時間帯に作られます。

この時間帯に成長ホルモンも大量に分泌しているので髪と肌のためにしっかり睡眠をとることが大切です。

*バランスよい食生活

髪に良い食品を摂取して髪に栄養を与えていくことはとても大切です。

偏った食事をしているとしたら、バランスの良い食事に切り替えられるように意識してみましょう。また、バランスの良い食事が摂りにくい場合はサプリメントを取ることで補充するのも良いと思います。

このような生活の中でバランスよく過ごすことが髪の毛にとっても良い環境が出来上がるのです。

髪の毛がパサついて切れ毛まで目立ち始めてしまったら迷わず、まずはその部分をカットすることが一番です。そのままにしていても更に痛むだけになってしまいます。

自分の髪が傷んでしまう前に対策(正しい食生活習慣)を取り、傷まないように予防(正しいヘアケア)をして健康な美しい髪でいられるように努力していきましょう。

こちらの記事もおすすめです

切れ毛や枝毛のない美髪に椿油につげ櫛がおすすめ!

 

 

 

スポンサードリンク