プロポリスの飴には何の効果があるの?

季節の変わり目に、のどにイガイガ、カサカサと気になってきたときに風邪?と思いつつ手軽にのど飴を購入しませんか?

特に乾燥した季節の冬には、皆さんのバッグには欠かさずのど飴を入れているのではないかしら?

私の場合のどが弱いので常にのど飴はバッグに常備しています。

のど飴・・・と言ってもたくさんのメーカーさんがのど飴を出していますし、甘いものから苦いものなど様々な味もありますよね。

スポンサードリンク



龍角散ののど飴が出始めたころは、私自身まだ子供の頃だったと思いますが大人の人に龍角散ののど飴をいただいて舐めた時に「!!!!」苦くてその場で吐き出したくなってしまった過去が思い出されます。今では味の開発がされたのか龍角散のあの苦さを感じなく舐めやすくなったと思います。

また、のど飴を購入するときは、なるべく甘さは天然の甘味を入れているか?素材は何で作られているのか?を意識して最近は購入するようになりました。

のど飴ってたくさん種類がありますが、それぞれ効果は違うのでしょうか?気になったので調べてみました。

のど飴の種類ってどうなっているの?

のどには、お菓子のように気軽に食べれるものやのどに痛みや炎症などを抑えるものなど医薬品としてののど飴など数多く種類があるようです。

よく聞くのが、最近では花粉症に効果があるもの、咳やタンを抑えるものとしてのど飴の種類が出ています。

のど飴には、大きく3つに分類されます。

・食品のど飴  ・医薬部外品のど飴  ・医薬品のど飴 となります。

スポンサードリンク



食品のど飴は、一般のキャンディーと同じものとなり、医学的効果は期待できないですが、食品のど飴を舐めることでのどに爽快感を与えてスッキリした感じにさせてくれるのど飴です。

スーパーなどで身近に購入できるのど飴は多くは食品のど飴になります。色や形、味など様々な種類の製品があります。

医薬部外品のど飴は、のど飴の中に医薬品に準ずる成分が配合されて、のどにある一定の効果や効能が認められるものを言います。

医薬部外品のど飴の代表的なのど飴は、浅田飴、ヴィックスドロップ、ルルのど飴などが副作用の心配なく穏やかな効き目が期待できるのど飴です。但し、殺菌成分や生薬が配合されているため、5歳以上、15歳以下など制限の注意書きがあるので気を付けましょう。

薬局、スーパーなどで購入でき手軽さなのど飴です。例えば”はなのどはなのど飴”はお菓子の一種としたのど飴です。

医薬品のど飴は、医学的に効果や効能が認められているのど飴なので、販売には国の許可が必要とするのど飴です。そのため販売される場所は薬局やドラッグストアーでの購入となります。

種類が配合されている成分や効果によって、第一類、第二類、第三類と区別されます。

特徴としては、咳やタンを抑える成分が配合されていることです。

第二類医薬品は、浅田飴やルルメディカルドロップなどが該当します。抗アレルギー薬、漢方薬など鎮痛剤としての効能効果がありますので薬剤師さんに相談して購入が良いでしょう。

第三類医薬品は、南天のど飴や龍角散ドロップのどトローチなどが該当します。薬局でよく見かける新コルゲンコーワトローチは炎症を抑えてくれる効果があります。が、副作用の可能性もあるので薬剤師の方に相談などが必要です。

医薬部外品ののど飴もあり、医薬品に比べて効き目が緩やかで副作用が極めて少ないのが特徴です。食品ののど飴よりも効き目は限定的でも効果は期待できるのが医薬部外品ののど飴です。効果は口の中の殺菌効果・効能やのどの痛みや腫れを抑えてくれるものがあります。

医薬部外品ののど飴ならちょとのどがイガイガしてきた時に有効ではないでしょうか。

普段よく見かけるのど飴でも、種類が豊富で何を選んでよいのか分からない時がありますよね。ちょっとした空気の乾燥やのどの渇きが気になるときは食品のど飴でも十分でしょうけど、風邪のような気になる症状のときは、のど飴でも副作用が出る可能性があるのでドラッグストアや薬局で薬剤師さんに相談をしてから選ぶと良いでしょう。

私の場合は、難病指定の病気を患うと飲んでいる薬との相性が大切なので、風邪をひきそうなときは注意が必要なので慎重になってしまいます。が、プロポリスなどはちみつ成分、ハーブの入ったのど飴などでのどを潤すようにしたり、気にならない時は食品のど飴で味を楽しんだりしています。

はちみつとプロポリスとマヌカハニー、アガベって何が違うの?

最近健康志向、ナチュラル志向などで甘味料で、砂糖だけでなく様々な甘味料が出てきていますね。

私は最近はまっているのが、アガベシロップを使用して砂糖代わりに甘さを加えたりしています。が、その前ははちみつを使ったりしていました。そう考えてみると甘味料の種類が色々出ているなぁと思います。

では、はちみつ、プロポリス、マヌカハニー、アガベは、それぞれどのような効果、効能があるのでしょうか?

はちみつ:純粋な天然はちみつで国産では、レンゲはちみつ、アカシアはちみつ、クローバーはちみつ、ナタネはちみつ、ミカンはちみつなどがあります。また、りんごやビワ、さくら、菜の花などの季節や地方にも種類はあります。

・はちみつには高濃度糖分と過酸化水素によって抗菌作用があります。(お湯や薄めたものは効果は薄くなります)ビタミンやミネラルが豊富で人間の健康維持に必要なミネラルがほとんど全て含まれています。

・はちみつの甘さである果糖、ブドウ糖はそのまま体に吸収されるので胃腸に負担はかからず、血糖値も上がることなく体力が衰えた時に効果的です。

・はちみつはミツバチが花の蜜を採取するので、蜜源植物によって色や味が様々な種類となって出ています。

プロポリス:ミツバチが巣を守るために作り出す物質がプロポリスと言います。その物質は、ミツバチが木の芽や樹液、また、植物から集めた樹脂製混合物という蜂ヤニと言われています。色も黒褐色、赤褐色、暗緑色などの種類があります。

・プロポリスは、最近では健康食品(サプリメント)や飲料などに服用されています。効果効能として抗菌・抗ウイルス・抗炎症・抗腫瘍作用などが期待されているようです。この期待は、ミツバチは、プロポリスが持っている殺菌力によって細菌ウイルスから身を守っていると言われているからのようです。

・プロポリスがサプリメントとして注目されてから様々な効果が期待されていますが、その中で癌への効果、アレルギーの効果、婦人科系疾患への効果、更に美肌効果、ダイエット効果、髪の毛への効果があるとされています。

・プロポリスでの生活習慣への効果・・・食生活に気を付けながらプロポリスのサプリメント(薬院オーガニックのプロポリス、山田養蜂場のプロポリス、プロポリスプロなど・・)によってストレスや飲酒、喫煙の生活習慣病のリスクが高まってしまうまでに予防としてサプリメントを上手く活用することができます。

最も生活習慣の改善もしていかないとサプリメントに頼り過ぎては効果はなく無駄になってしまうので注意しましょう!

マヌカハニー:ニュージーランドのみに自生するフトモモ科の低木の花からはちみつを集めるミツバチによってマヌカハニーは作られています。

・マヌカハニーは抗菌効果が立証されたため、治療目的に採取された医療用はちみつでもあります。大腸菌や腸球菌、ピロリ菌の抑制や殺菌、消化性潰瘍やその他感染症の治療にも高い効果があると言われています。

ニュージーランドからのお土産を頂いたときに、マヌカハニーを食べて(舐めて)みましたが、好き嫌いがあるかと思います。はちみつの甘味だけを思ってしまうとちょっとクセがあるので、少しずつ慣らすと良いかも?と思いました。

・マヌカハニーを頂いた時に調べてみたら、風邪をひいたときにのどに効くし、身体を温めてくれる効果もあるようです。また、切り傷や火傷にも使うと早く治すことが出来るとありました。私自身、マヌカハニーは、お薬としての役目が強いかな?と思いましたが・・・

アガベ(アガベシロップ):リュウゼツラン科のアガベは、熱い地域(メキシコや南アフリカ)に自生している多肉植物です。アガベの樹液で甘味料が作られはちみつと比べると甘さが高く、粘り気も少ない、砂糖の1.4~1.6倍の甘さを持っています。

アメリカでは、セレブやモデルのなかでダイエット甘味料として大人気となっていました。日本では輸入商品でできるだけオーガニック商品を選ぶと良いでしょう。

・アガベシロップは料理の時に砂糖やはちみつの代わりに使用できます。味が変わることもなく甘みを付けることができて便利です。

・アガベシロップは果糖ブドウ糖が多く、使用料は気を付けたほうが良いでしょう。大量に摂取すると果糖の吸収不良を起こしてしまいメタボリックシンドロームや高トリグリセリド血症という症状になる可能性があるので注意が必要です。が、美意識の高い人や健康意識の高い人にとっては、アガベは整腸作用や血糖値を上げにくくしてくれるということで、ブームにもなったのです。

・アガベシロップの主な効能としては、アンチエイジング、免疫力の改善、抗菌作用、デトックス作用、がん予防、抗発がん効果、腸内環境を改善などと言われています。

私自身友人から勧めや、また、ファスティング合宿でドレッシングを作るときにオーガニックドレッシングを作るときにアガベを使用したのをきっかけに、料理の時に使うようになりました。

このように、はちみつから砂糖の代わりになる甘味料が色々ありますが、プロポリスは飴、サプリメントとして活用され他は、料理などの甘味料として活用されることが多いようです。

特にプロポリスで髪の毛に効果があるというのはびっくりでした。

プロポリスによる新陳代謝が活発になり細胞を再生、活発化する効果として毛髪の育毛の面では、髪の毛の生え変わりの間の休止期という期間を縮めることで抜け毛が少なくなり、成長期という発毛する期間を長期化させる作用があるというのがプロポリス効果となるようです。

実際に旧ソ連で、実験をしてプロポリスを飲んだり、頭皮の患部に塗布してみたことで、「髪の毛が生えてきた」「白髪が黒くなった」「脱毛が止まった」などという結果がでているそうです。これは実際にどうなのか?と思いますが、プロポリスを飲むことで腸内環境が整って、髪の毛の育毛に対する条件が揃えば可能な結果なのかもしれないと私自身は思います。

もし、薄毛で悩んでいるようでしたら、日常生活のなかでサプリメントとして食事や休憩時間などの時に活用してみてはいかがでしょう?プロポリスは苦みのようなピリっとした感触があるので苦手な人は、ヨーグルトの中に混ぜてみたり、カプセル状になったプロポリスを飲んでみるのも良いかもしれません。

健康な体と健康な髪、美容にも効果的なプロポリス

私が入院中に甘い物は欲しいけど、血糖値を上げてはいけないし、血圧も高いし、食事は減塩調整食という環境の中お見舞いに来てくれた友人から「プロポリスの飴」を頂きました。その時丁度入院中なのに風邪をひきそうな喉の傷みを感じていたのでタイミング良くこのプロポリスの飴をなめてみました。

口に入れた瞬間からピリピリとしたのですが、そのうち慣れてゆっくりと味わいながら口の中を潤すことができたのです。

この時、プロポリスを良く聞くけどあまり意識していなかったので、ちょと調べてみたのです。そしたら健康にも髪の毛にも効果、効能があるということでビックリでした。

プロポリスは医薬品ではなく、健康食品の部類に入ります。医薬品ではないのですが摂取することで効果効能がある人とアレルギーなどをお持ちの方などは副作用が出る可能性もありますので、個人差があると思います。その中で効果効能をいくつか挙げてみたいと思います。

プロポリス効果効能ー

:主成分のフラボノイドの抗酸化作用効果でアンチエイジングが期待できます。

:血行促進効果があるので、生活習慣病を防ぐことができます。

:免疫力アップをさせてくれる効果があるの癌予防にも期待できます。

:血行促進によって頭皮にも良く薄毛や抜け毛に対しても効果が期待できます。

:血液をサラサラにすることで血行が良くなり、ストレス対策や口内炎対策にも期待できます。

:アトピー性皮膚炎や花粉症の症状を緩和が期待できます。

:女性にとって子育てや月経不順などストレスや婦人科系疾患にも緩和する効果が期待できホルモンのバランスが乱れてしまう時にプロポリスに入っているフラボノイドの中のエストロゲン様作用という女性ホルモンに似た働きによってケアしてくれることが効果として期待できるようです。

:口腔内の環境への効果は、プロポリスには殺菌作用と抗菌作用によって口内環境のケアをすることができます。歯周病に悩む人は日本人の成人の約7割が疾患していると言われています。毎日歯磨きをしていてもなかなか歯茎まで磨くのが難しいですよね。そんな歯周病予防にプロポリスの歯磨き粉が便利だと思います。私の感想は歯茎が引き締まって気持ち良いです。

:ダイエット効果、美肌効果にもプロポリスによる新陳代謝を向上させる働きによって脂肪燃焼もしやすくなる為と言われています。

:髪の毛にも美髪効果として、プロポリスにあるアミノ酸やビタミンなど髪の毛に必要な栄養素が含まれているので効果が期待できます。

もちろん血行促進効果もあるので頭皮にも良い血流が流れ髪の成長促進効果があります。また、プロポリスの成分のフラボノイド=イソフラボンが含まれているので男性型脱毛症(AGA)対策にもお勧めできます。

以上のような効果効能が期待できるのですが、全てが絶対に効果があるとは言えませんので、興味のある方は試してみてはいかがでしょう?

プロポリスは、ブラジル産が優秀な産地とされているそうです。できるだけ良いものを身体に入れたいと思ったらやはり効果の高いものを活用したいものです。

また、プロポリスの商品はスプレータイプからカプセル、飴などの種類があり自分に合ったもので活用してみると良いと思います。スプレー式のものはダイレクトに口の中に噴射されて苦みを感じるかもしれませんので、苦手な方はカプセルタイプのサプリメントにしてみると良いかもしれません。

現代は医療の発達や栄養状態、衛生環境の改善などによって「人生は100年時代」と言われています。

せっかく人生を生きていくなら健康で女性なら若々しく美しく男性なら若々しく健康的な体を維持していけると嬉しいですよね!

こちらの記事もおすすめです。

髪の毛が抜ける季節は春?秋?

スポンサードリンク