女性特有の髪の毛の悩みはサプリメントで解消できる?

最近は忙しさでなかなか規則正しい生活や食事ができないからと、サプリメントを常用して健康や美容に意識して飲んでいるという人が多くいらっしゃると思います。

最近、疲れが溜まって肌の調子が悪いし髪もパサついて収まらなくなってきたな・・・という時ありませんか?

スポンサードリンク



実はサプリメントは健康、美容の他にも髪にもサプリメントは効果的です。

普段なかなか補えない栄養を補ってくれる役目もあります。栄養が行き届いていないと体全体のバランスが崩れてきますよね。そのため髪の毛も健康な体であれば綺麗な髪を維持することができます。そのためには体の状態を健康的に、また精神的にもストレスがない状態がとても重要になってくるのです。

枝毛や切れ毛だけでなく薄毛や抜け毛は改善をすれば髪は健康的な状態に戻ってきます。では悩みを少しでも解消するにはどうしたらよいのでしょう?

髪の毛ってどのように生えてくるの?

まず、髪の毛ってなぜ生えているのでしょう?疑問に思ったことありますか?

私たちの髪の毛は、気温の変化から脳を守る役目や外的な衝撃によってクッションの役割をしたり、体内の老廃物を輩出などの働きがあると言われています。

また、髪の毛は皮膚の一部ともいわれているのです。といっても髪の毛を切っても痛くないですよね。こういう感触がないのは髪の毛の細胞が生えてきた時点で死んでいるからです。

髪の毛はそもそも簡単に言うと、体内の血液が髪の毛を作る毛母細胞というところへ送り込まれて髪の毛が生えてきます。この送り込むものが血液として髪をつくる元になっています。

髪の毛は、たんぱく質(鉄分や亜鉛なども)、水分、メラニン色素、脂質、微量元素などの成分で構成されています。

その中でも一番の主成分がたんぱく質です。髪の中全体のおおよそ80%~90%が18種類のアミノ酸が結合された「ケラチンたんぱく質」で構成されているのです。

そして髪の毛1本は、3層に構造されていて、イメージは”のり巻き”をイメージしてみてください。

スポンサードリンク



まず、毛表皮(キューティクル)・・・海苔の部分、髪の毛の表面に存在してうろこ状になっています。

毛皮質(コルテックス)・・・ご飯の部分、メラニン色素や水分を含む繊維状の細胞の集まりとなって、髪の強度や色、水分保持力など髪の太さにも影響している部分です。

メデュラ(毛髄質)・・・具の部分、髪の中心で柔らかいケラチンからできています。この部分は産毛やとても細い軟毛には存在しないようです。

では、次に髪の毛はどのように生え変わりしているのでしょう?

毛周期という周期があります。成長期~休止期~退行期とぐるぐる周り成長期には毛母細胞が活性化してどんどん成長し、休止期は成長が止まり、退行期に抜け落ちます。

毛穴には2~3、4本生えているのでそれぞれの毛周期が違うので常に生えているように思えるのです。

この毛母細胞の内側に毛乳頭という細胞があります。この毛乳頭というのが髪の毛が生えるための栄養を貯めておき成長させるための重要な細胞です。

毛乳頭から栄養や酸素を受け取りそれを髪の毛として成長させているというメカニズムなので、毛乳頭の栄養は血液となります。健康な血液が毛乳頭に届くことで毛母細胞が活性化して髪の毛がはえてくるのです。

そのため、頭皮の血行を良くして毛乳頭に栄養を与えることがとても重要なこととなります。ですので健康な髪を作るには血液が健康的でその血液を毛乳頭、毛母細胞にしっかりと送り込めることが大切だということがわかると思います。

髪が抜けやすくなったな・・・と思ったらまず頭皮のマッサージをしてみると効果が期待できます。

髪の栄養となるものって?

健康な髪の毛を作るためには、体内の血液が毛乳頭、毛母細胞(ここではまとめて頭皮と言います)に送り込まれることによって生えてきます。

その栄養となるものはいったい何を摂取すればよいのでしょう?

まず食事です。食材によって髪の毛に働きかけるものが違います。髪の毛は主にたんぱく質でできているため、たんぱく質を作ってくれる食材がまずは大切になってきます。

また、たんぱく質の他に大切な栄養素である食べ物としてビタミン、ミネラル、亜鉛なども重要です。

ーー髪に良い食材としてーー

:海藻類・・・わかめやひじきなどに、ミネラルが豊富に含まれており植物繊維も豊富です。

:緑黄色野菜・・野菜は髪にとって重要な食材です。特にビタミンCや鉄分、カルシウムが豊富なブロッコリーやホウレン草などが良いと言われています。

:牡蠣・・亜鉛を多く含まれています。若返りと健康な髪を育てる効果があります。成長をサポートしてくれます・

:ヨーグルトなど乳製品・・ビタミンB群、たんぱく質を含んでおり、お肌をつくるターンオーバーにも作用すると言われています。

:トマト・・リコピンが含まれ、頭皮の状態を整えたりお肌に良く美容成分として万能です。

:卵・・・卵は万能で、体にも髪にも良いと言われており髪をつくるたんぱく質が豊富にあり美肌に良いと言われているビチオンが多く含まれています。

:ナッツ類・・くるみは漢方食材として昔から抜け毛など髪の毛に効果があると言われています。お肌にはアーモンドやピーナッツがおすすめです。

:大豆・・イソフラボンは肌を美しくす保つ効果があるので髪にも良いと言われています。更年期障害の薄毛に悩んでいる人に。

:うなぎ・・ビタミンAやビタミンB群が含まれています。ビタミンEで赤血球を若々しくしてくれます。血液循環を良くします。

:ゴマ・・ビタミンEが含まれており血行促進の作用があります。良質なたんぱく質も含まれています。

:レモン・・クエン酸、ビタミンCを含んでいます。クエン酸は代謝を促進してくれ老廃物を排出して脂肪燃焼しやすくなります。代謝を促進するので髪への栄養も促進されます。

:リンゴ・・カリウム、亜鉛、ビタミンCなどミネラルが豊富。リンゴの中に含まれているプロシアニジンという成分が育毛に効果があると言われています。

:ブドウ、プルーン、バナナ、グレープフルーツなど・・ブドウにはポリフェノールの抗酸化作用によって老化を防止してくれます。

:鶏肉・・たんぱく質が豊富です。

:鮭・・オメガ3脂肪酸、ビタミンB群、たんぱく質が含まれています。髪のツヤや水分を補いパサつきを抑えてくれる効果があります。

:チョコレート・・原材料のカカオ豆に亜鉛が含まれています。また、テオプロミンというストレスの緩和をしてくれる成分が含まれています。ポリフェノールによる抗酸化作用も期待できます。

:唐辛子・・カプサイシンという辛味成分が含まれています。頭皮の血行改善や育毛効果がきたいされています、

:レバー・・亜鉛、鉄、ビタミンが豊富に含まれています。体のもとになる血を作ります。髪には頭皮の環境を整えてくれます。頭皮の新陳代謝

と、以上のような代表となる食材が髪を健康にしてくれる素となるものです。

食事が偏りインスタント食材やファストフードを食べる量が多くなると髪に良い血液が作られにくくなり健康的な髪になりにくくなりパサつきやすい髪になってしまいます。

偏食に気を付けながら生活をしていくことで健康的な髪を作っていけると良いですね。

規則正しく食事ができないけど・・・ほかにも方法は?

髪に良いからと毎日規則正しく食事をすることが難しかったり料理が苦手だったりしますよね。

そんな時に栄養補給のサポートとしてサプリメントを使ってみるのも良いかもしれません。最近では美肌効果の他にも髪の育毛に効果的としても良く見かけるようになりました。

ただ、サプリメントだけに頼ってしまうのは過剰摂取となり中には体調不良の原因になってしまいますので注意しましょう。

女性は、お肌に関して敏感になってくるとお肌に良いサプリメントを摂取するようになります。髪の毛も年代に関係なく髪に悩む人が多いように思います。特に若い人でも薄毛に悩んでいたり抜け毛が気になったりするようです。

そこでなかなか食事だけではバランスよく栄養を摂れない場合にサプリメントを摂って栄養を補っている人が多いようです。サプリメントの効能効果を確認して体の状態とバランスよく摂取していきましょう。

そして、体内からの髪の毛への栄養とともに重要なのが、体のメンテナンスとして疲れて睡眠不足、ストレス、また過度なダイエットなどでホルモンのバランスが崩れたりしても髪には良くありません。

睡眠不足は、髪の成長を滞らせてしまいます。髪の毛は睡眠中夜10時~夜中の2時の間の成長ホルモンの活溌になる時間帯だと言われています。この時間帯なので10時になるのではなくその間に良質な睡眠をすることが大切です。

ストレスは体や髪に老化現象を起こしやすくなります。それは活性酸素を発生させることで毛根に悪影響を与えていることが原因です。

生活の中で、外出の時に紫外線も頭皮に悪影響を与えます。体で一番太陽光線を浴び日焼けを知らず知らずしてしまって毛根を痛めてしまいます。

過度なダイエットは、ホルモンのバランスを崩してしまうことで血行が悪くなってしまいます・

若い人には特に栄養不足や睡眠不足、ストレスが原因で頭皮の血流が低下してしまって毛根に栄養が行き届かなくなり抜け毛が起こってしまう人も多いようです。

特に女性の場合は加齢や更年期によるホルモンの変化で、女性ホルモンが一気に減少し抜け毛が起こってしまいます。

このような様々な原因で生えてくる髪の毛が左右されてきます。体が健康でありそこで頭皮の環境も整っていることが大切です。

頭皮の環境は血行を良くすることが一番です。頭皮の環境はシャンプーで毛穴の汚れや皮脂を浮き出すことです。

シャンプーは刺激の少ないアミノ酸系の優しいシャンプーを選んで頭皮をマッサージするように洗います。

爪を立てたり泡の少ない状態で洗ってしまうと頭皮を傷つけてしまったり髪の摩擦で枝毛の原因になってしまうので注意しましょう。

髪の毛はシャンプで洗うというのではなく、頭皮を洗うということを意識することが大切です。

シャンプーは自宅で身近にできることです。正しいシャンプーで髪の毛をツヤのある健康して状態にしてあげましょう。

正しいシャンプーとは?

・夜シャンプーをします。・・一日の汚れを取ることと毛根が綺麗になった状態で睡眠中に髪の毛を育てるためです。

・シャンプー前に髪の絡まりを取るためと汚れを浮き出すためにブラッシングします。静電気が起きないブラシを使います。

・予洗いをします。予洗いはぬるま湯38℃ほどでじっくり時間をかけて流します。この時にほぼ80%の汚れは取れています。

・汚れが取れた状態で髪の毛にも十分濡れた状態になったら、手のひらにシャンプーを乗せ軽く泡立ててから洗います。

ブラッシングをした後は泡立ちが良くなります。泡立ちが悪いようでしたら一度流し、二度シャンプーをします。

・シャンプーは指の腹を使って頭皮をマッサージをするように頭全体を洗っていきます。

・シャンプーを良く流し泡がしっかり無くなるまで流します。

・一度水分を軽く取ります。

・水分を一度取った状態でトリートメントを付けます。頭皮には必要ないのでつけません。毛先にたっぷりつけて中間くらいまでつければ大丈夫です。時間があれば蒸しタオルやシャワーキャップで蒸すのも効果的です。

・トリートメントもしっかり流します。ぬめりが取れたら流し切れています。

・タオルドライで水分を取ります。擦らないように注意します。

・ドライヤーで乾かします。この時自然乾燥や中途半端な乾かしをしてしまうと髪の毛が逆に傷んでしまうので、必ず髪は乾かします。乾かす前にもし痛みがきになるようでしたら、洗い流さないトリートメントをつけると熱から守ってくれ保湿効果もあります。

ドライヤーで乾かした後冷風を当てることでキューティクルを閉じ込めてツヤが出やすくなります。

シャンプーをするときに血行を良くするために頭皮マッサージをすると良いでしょう。美容室などでヘッドスパもとても効果的なのでおすすめです。

枝毛や切れ毛、抜け毛、薄毛が気になってきたらまず、生活習慣の見直しをして食事にも意識してみることが大切でしょう。食事はサプリメントで補うことはできますが、睡眠不足などは意識しないとついつい寝不足が習慣化になってしまうので気をつけましょう。

頭皮の血行を良くするためのヘッドスパもぜひおすすめします。頭皮の毛穴の環境が良くなりストレス解消にもなります。

髪の毛の悩みは、一人ひとり違うと思いますが、髪の毛は体の健康状態のバロメーターにもなります。

髪の状態が悪くなっても改善は期待できますので諦めず髪のために良い生活習慣や食生活をしてみることをおすすめします。

こちらの記事もおすすめです。

髪に潤いを与えるために必要なヘアケア方法

スポンサードリンク