切れ毛で浮いてしまう髪の悩みを解消するには?

髪をまとめたいときに、ピンピン跳ねたり、ホワホワ浮いたりしてしまう毛が気になったりしませんか?

その原因は切れ毛が原因です。弱ってしまった髪が切れて短くなった髪が頭皮から立っている状態か、生えて来たばかりの毛髪が立ち上がっている状態かが考えられます。

スポンサードリンク



生えてきたばかりの毛髪ならそのまま元気に伸びてくれたらいいのですが、ダメージで弱った毛髪が切れてしまうようでは、切れ毛を作らないように対策をしなければいけません。

対策を取るには、頭皮のケアや髪のケアをすることが大切となってきます。

髪は、見た目で印象を変えてしまいます。年を重ねても若々しく見えるよう髪にツヤと張りを作っていきましょう。

スポンサードリンク



浮き毛ができる原因とは?

もともと浮き毛(あほ毛とも言いますね)ができるのは、髪質や太さでなく頭皮の毛穴が詰まっているのが原因と言われています。

毛穴が詰まってしまうのは、シャンプーの正しい仕方ができているかどうか?が考えられます。意外とシャンプーは髪を洗えば良いと考えがちな人が多いように思いますが、頭皮も大切です。

頭皮の毛穴を綺麗にするには、皮脂や汚れを取り除かなくてはいけません。

シャンプーを使ってゴシゴシしっかり洗ってるから大丈夫!と思っていても頭皮を洗えずにいる場合が多くあります。かえってゴシゴシ洗ってしまっては、髪が傷む原因にもなってしまいパサつかせ切れ毛になってしまう原因にもなります。

毛穴を詰まらせてしまうと、健康な髪は根元からまっすぐ伸びて綺麗な髪として生えてきますが、毛穴が詰まっていると根元がゆがんでしまってまっすぐ髪が生えていくことができず、うねった状態で生えてしまうのです。髪がゆがんでうねってしまうと根元から変形した状態なので、細く切れやすい髪となって先は、切れ毛となり伸びなくなってしまうのです。

また、新しく生えてきた髪の毛が短く立ってしまう場合やカットで表面を梳きすぎてしまった場合、ダメージによって髪の毛が途中で切れてしまったなどの場合でも浮き毛としてポワポワしてまとまりにくい状態をつくってしまうのです。

髪の毛は、毎日自然に1日50本~100本は抜けます。そこから新しい髪の毛が生えてくるのですが、しっかり育って長くなれば落ち着いて他の髪と馴染んで飛び出すこともなくまとまりやすくなっていますが、途中髪が長くなるまで育たなく自然なサイクル以上にどんどん抜け落ちては生えるという繰り返しをしていると途中の髪の毛が切れて立ってしまうことでまとまりにくい髪の毛が目立ってしまうのが浮き毛となってしまうのです。

若い人20代の人は新しい髪がどんどん生え変わるので浮き毛(あほ毛)ができやすいことがありますが、若くても放っておいては良くないので、頭皮をケアする必要はあります。

また年齢を重ねた場合の浮き毛は、弱ってしまった髪が切れている場合が大きいです。髪も老化があります。生え変わりは常にしてはいても、体に衰えがあれば髪にも衰えは来ます。その衰えを進ませないように頭皮のケアをしっかりすることで、髪は健康でいられます。また体にも気を付けていれば更に髪に良いです。

髪の状態は体の健康のバロメーターにもなりますから、頭皮や髪、体に良いことを生活に中で取り入れることをおすすめします。

浮き毛、切れ毛に対策方法

頭皮にある皮脂は水分を閉じ込めて潤いを与える作用や紫外線など外的な刺激から皮膚を守る作用があるため、皮脂を摂りすぎると頭皮を保護するものがなくなり頭皮がダメージを負ってしまうのです。かといって、皮脂を「そのままにしておくと酸化して、頭皮の毛穴を詰まらせてしまうのです。

この皮脂を適度に取るために適切な洗浄力のあるシャンプーで頭皮を洗う必要があります。

髪は成長途中で切れて短くなって毛が立ってしまうのは、髪のお手入れの仕方に原因があるかもしれません。

ブラッシングをし過ぎて特に、ブラシの種類がプラスチックのような静電気が起きやすものは特に髪が切れやすくなります。

シャンプー後タオルで乾かすとき摩擦を起こしてしまうこと。ドライヤーの熱を当てすぎてしまうことなど髪に大きな負担をかけてしまうと切れやすくなります。

ブラシは猪毛など動物系のブラシで髪に優しいものでブラッシングをしましょう。

タオルで髪を乾かす時は、ガシガシ擦らないで空気を入れながらポンポンと髪を包み込むようにタオルドライをします。ドライヤーは、風を地肌から当てて10センチ以上離して乾かしていきます。

そして一番気になる頭皮です。頭皮の血行が悪くなり、頭皮の毛穴が詰まって髪に栄養が行き届かず髪が伸びることができないまま短い髪の毛がたくさん生えている状態が浮き毛となってまとまりにくくしてしまっているのです。

頭皮のコンディションを良くして生まれてくる髪の土台を良くしておくことが大切です。

その短い髪をよく見るとくせ毛っぽくチリチリしている髪が多く見られます。これは頭皮の毛穴の状態が正常じゃないからということが言えます。

頭皮を健康にするためには、シャンプーのときに頭皮をマッサージをして血行をよくして毛穴の詰まりを除くことが大切です。

頭皮のケアを怠るとしまいには、薄毛になってしまうので早めのケアが重要です。今は若い人にも要注意な人も見られます。これは食生活などダイエットや寝不足によるものかもしれません。

また食事の偏りによる髪への栄養不足でうねりや髪が細くなってしまうことも大きな原因になってしまいます。

髪の毛に不安、悩みのある人はまず、頭皮のケアと共に生活習慣を見直してみて美容師さんに相談をすることが大切でしょう。

また、髪をスタイリングするときにポワポワ立ってしまった髪を抑えるには、少し重めのヘアクリームやワックを使って抑えるしかありません。オイル系などの軽さがあるスタイリング剤はすぐに髪の毛の力の方が勝ってしまい収まりが悪くなります。

ただし、重めのスタイリング剤を使うのでシャンプーをするときにはスタイリング剤をしっかり洗い流すことが大切です。

髪の毛をカットした時に、髪の量が多い人の場合、美容師さんが梳きハサミで軽くする場合があります。この時に髪を梳きすぎてしまうとかえって髪がフワフワ立ってしまうこともあります。その場合は洗い流さないトリートメントを全体に付けて髪を乾燥させないように抑えることも大切になります。

一般の人が時々勘違いをするオーダーの中で、「髪が多いからたくさん梳いてください」と言われますがこれは美容師側の判断もありますが、髪が多いからたくさん梳けば軽くなりますが梳きすぎると2週間ほどすると梳いた部分が伸びてきてかえってボリュームが出てしまい髪が立ってしまうことがあるので、オーダーの時は梳きすぎには注意してカットしてもらうようにしましょう。

切れ毛で髪が浮かないためのケア方法

頭皮の毛穴が詰まっていると切れ毛、浮き毛の原因になるとういうのは、普段からシャンプーのときの洗い方を見直すことから始めてみるとよいですね。

美容室でシャンプーをしてもらいと、頭が軽くなった感じがすると思います。その感じはしっかり頭皮の汚れが取れて更に血行が良くなったからだと思います。

自宅ではなかなかそこまではならないと思いますが、少しでも近づくには髪を洗う時に爪を立てないで指の腹を使ってマッサージをするように洗っていきます。

頭全体を指の腹を使ってマッサージをしていくと血行も良くなり頭皮の汚れも浮き出て毛穴がスッキリしてきます。

この時のシャンプーは洗浄力が強いものは避けましょう。洗浄力が強いと皮脂を余分に取ってしまうのでアミノ酸系の優しいシャンプーを使っていきましょう。

髪が細くなって元気のない髪の場合は頭皮専用のシャンプー、もしくは育毛効果のあるシャンプーを使って髪を洗うのもおすすめです。

切れ毛や浮き毛を作らないためにも日ごろから頭皮のケアをして髪を健やかにしておきましょう

こちらの記事もおすすめです

切れ毛で頭のてっぺんが薄くなって心配!どうしたら良い?

 

 

 

スポンサードリンク