乾燥した頭皮にオイルの使い方は合ってる?

突然頭皮がカサカサして痒くなって、抜け毛も気になってきた!ということないですか?

髪の毛がパサつくだけでなく、抜け毛が増えてきたり。かゆみが出てきたり、フケも出てきた・・・という症状は頭皮の状態が悪くなってきている可能性があります。

その原因の一つに頭皮の乾燥が影響していると考えられます。

頭皮の環境が乱れている可能性があるのです。

スポンサードリンク



頭皮のトラブルには様々な原因が考えられるのですが、頭皮の乾燥は冬の季節の乾燥のせいや夏のエアコンの風のせい、などと考えられやすいのですが、それだけでなく何気なくいつもしているシャンプーによって頭皮の皮膚が敏感になってきて頭皮に負担がかかってトラブルを起こしてしまっている可能性があるのです。

乾燥した頭皮には保湿をすることがとても大切です。

抜け毛やかゆみなど頭皮のトラブルを起こさないように正しいシャンプーの仕方、選び方や保湿ケアをしていきましょう。

いつものシャンプーで頭皮を乾燥させてしまってるかも!

【こんにちは。美容歴35年2万人以上のお客様に接してきた美髪アドバイザー・美容コンサルタントの森久美子(@morikumikonoie)です】

女性も男性も綺麗な髪の毛は、相手への印象を効果的にする最も大切なパーツです。

女性の場合メイクも洋服もバッチリ決まっているのに、髪の毛がパサついていると残念な印象を与えてしまいます。

男性もスーツがビシッと決まっているのに、髪の毛がボサッとしていたりベタっとしているとやはり残念な印象を与えてしまいます。

髪の毛を美しくバランス良い潤いのある状態を保つには、頭皮に丁度良い潤い(保湿)が大切なのです。そのためには頭皮のケアをしておくことが大切です。

頭皮に潤いが無くなると、フケやかゆみなどの症状が現れ、乾性フケになってしまったり、抜け毛が増えてしまうことがあります。

また頭皮に湿疹ができてしまったり、ニキビができたりとトラブルにもなりやすく頭皮の環境が悪くなってしまいます。

頭皮ケアで大切なことは、シャンプー剤を洗浄力が強くないものを選びます。また頭皮に栄養を与えてあげるための美容液やエッセンス、育毛剤などで血行を良くしてあげることです。

あなたはシャンプー剤を選ぶとき何を基準に選んでいますか?

名前

スポンサードリンク



一般にシャンプー選びには、金額(価格)?、テレビコマーシャルで気になったもの?、美容室で購入?、通販?ドラッグストアやコンビニ?など様々な選び方があると思います。

毎日のように使うシャンプーだからコスパの良いもので価格を見て購入することがあるでしょうし、テレビを観てコマーシャルでツヤツヤサラサラのヘアが映っていてあんな風になるなら・・・と購入したり、お買い物は通販で購入するからそのついでにインターネットで見た口コミで購入したり、近所のコンビニやドラッグストアーなどと理由も様々でしょう。

選ぶ基準は、その人によって違うのですが、頭皮にトラブルを感じたり、髪の毛がパサついてきたら一度シャンプーを購入するときに見直すことをぜひ、おすすめします。

頭皮にトラブルが起き始めてくると大体髪の毛も元気がなくなってきて、頭皮が乾燥してカサカサになってくることがあります。

そのような状態になったらシャンプーをまず変えてみましょう!!

シャンプー剤によって、もしかしたら洗浄力が強く頭皮に必要な油分や水分などが洗う度に不足してしまっているのかもしれません。

洗浄力が強いと言われているシャンプーの成分は、市販でよく見る「高級アルコール系」で石油系界面活性剤を使用しています。

また、「せっけん系」は天然成分を使用しているものが多いのですが、頭皮に優しいものですがアルカリ性なので洗浄力が強い性質があります。

そのため、頭皮に潤いを与えたい場合は洗浄力の優しい成分である「アミノ酸系」のシャンプーをおすすめしています。

「アミノ酸系」は高い保湿力があって適度な洗浄力を持っています。

人によっては、やや洗い足りない感を感じる人がいるかもしれません。

代表的な成分として書かれているものは、ヤシ油脂肪酸・ココイルグルタミン酸・ラウリン酸などと表記されています。

お肌と同じように頭皮にも水分や保湿が大切です。

アミノ酸系シャンプーにはハリや保湿効果の高いコラーゲンが配合されていて他にも天然成分配合され肌に優しく、頭皮環境の改善も期待されているので、特に乾燥した頭皮や髪の毛、敏感肌、薄毛や抜け毛の人におすすめです。

また、フケが気になる人向けには、アミノ酸シャンプーで成分表示に”パラベン”が配合されていないのを選ぶと良いでしょう。”パラベン”とは防腐剤のことです。

パラベンは、皮膚炎やアレルギー性湿疹などを引き起こしやすいので成分の使用量を制限をされています。

シャンプーは今では悩み別で表記されているのも多数出ています。頭皮の乾燥が気になるようであれば、低刺激で保湿効果の高いものを選ぶことをおすすめします。

また、乾燥した頭皮にはシャンプー選びの他に、頭皮をケアするためのマッサージ、美容液やローションを上手く使うのも効果的です。

シャンプーの種類を間違えてしまうと、頭皮を乾燥させてしまいパサついた髪になってしまうので、頭皮の乾燥が気になる人は、今一度シャンプーを見直すことで乾燥が治まるようになるでしょう。

そしてシャンプーの仕方や乾かし方にも頭皮への影響が違ってきます。

頭皮に保湿が大切だからといって、自然乾燥で寝てしまうとかえって頭皮を乾燥させてしまい返ってトラブルの原因にもなるのでドライヤーで乾かすことが大切です。

必ずシャンプーをした後は頭皮の環境をを整えるためにも髪の毛を乾かすことは大切です。

乾燥した頭皮にオイルは効果的なのか?

シャンプーをアミノ酸シャンプーで洗うと乾燥した頭皮に効果的ですがシャンプーの仕方を間違えてしまうとフケやかゆみの原因を作ってしまいます。

シャンプーをする前に頭皮用

シャンプーをするときには、まず頭皮を綺麗にするという意識でシャンプーをしていきます。

シャンプーをするときのシャワーのお湯の温度は、38℃くらいのぬるま湯で予洗いをしっかりしてから泡立てて洗うことが大切です。←意外と熱めのお湯を使用する方が多いようですけど注意しましょう!

熱いお湯によって頭皮が乾燥してしまうことがあるのでお湯の温度は注意しましょう。

予洗いによって、ぬるま湯で頭皮に刺激をさせないようにするためで、しっかり頭全体にお湯をじっくり万遍なく濡らしておくことで、シャンプーの泡立ちを良くします。

泡立ちを良くすることで髪の毛の摩擦が起きにくく頭皮をスムーズに指の腹で優しく洗うことができるのです。

そして、シャンプー剤は残さずしっかり洗い流すことが大切です。

特に頭頂部や耳の後ろ、襟足あたりが洗い残しが多い部分です。自分で洗っていると同じ所に手が行ってしまい、全体にお湯が流し切れていないことがあるので意識して流すように注意しましょう。

また、頭皮の保湿効果を高める一つとして、頭皮用の美容液やオイルをシャンプー前につけて軽くマッサージをするのも効果的です。

使用するときは必ず頭皮専用のものを使用しましょう。オイルは選び方や使い方に気を付けないと毛穴をオイルで詰まらせてしまうので注意しましょう。

オイルが良いからと、ベビーオイルを使用するのは注意が必要です。

頭皮用オイルでマッサージをしたあとに毛穴にオイルが残ってしまうと汚れや皮脂が詰まりやすくなってしまい、頭皮の環境が悪くなってしまいます。

ベビーオイルは油の成分が強いので頭皮には不向きです。髪の毛なら保湿効果があるので使用できます。

乾燥した頭皮には、人間の皮脂と似た成分を持っているホホバオイルは保湿効果があっておすすめです。

モロッカンオイル(アルガンオイル)も頭皮や髪の毛に保湿効果が高く、血行促進、頭皮を柔らかくしてくれるので頭皮が固い人におすすめです。

頭皮環境が悪くなると抜け毛の原因となり、更には炎症を起こしてしまう可能性があるのでオイルを使用する時は十分な洗い流しをするように心がけます。

頭皮用美容液や育毛剤も保湿効果が期待されます。

頭皮マッサージする場合は、注意点があるのでそこを意識して行います。

ー頭皮用オイル、または美容液による手順ー

オイルは500円ほどの量を手のひらに乗せて必ず頭皮へ付けます。

①頭皮にオイルまたは美容液をフェイスラインから頭頂部へ、襟足から頭頂部へと放射線状につけていきます。

②指の腹を使ってこめかみには親指の腹が当たるように他の指の腹はボールを持つような状態で頭全体をつつむように当てます。

③そこからゆっくりとこめかみから頭頂部へと優しく頭皮をマッサージしていきます。

④爪を立ててしまうと頭皮を傷つけてしまうので指の腹でマッサージをします。

⑤ゆっくり頭皮を動かすように①の手順を繰り返して行います。

頭皮マッサージをすることで、血行が良くなり、顔の引き上げ効果もあるので、マッサージは頭皮を上へと引き上げるように意識してマッサージをするようにします。

頭皮の乾燥を防ぐと同時に効果が高く、引き上げマッサージなのでお顔のリフトアップ効果も期待できます。

但し、オイルマッサージで行う場合はは毎日しないよう週に1回くらいがベストです。

皮脂の分泌が正常に行われなくなりかえって頭皮を乾燥させてしまったり皮脂が過剰になってべとつきの元になってしまうからです。

血行良くするためにマッサージを数多く行う場合は、髪の毛の薄い人や頭皮が固い人には、育毛効果のあるエッセンス又は美容液を使用することで、毎日行うことができます。

シャンプーとヘアオイルマッサージを上手く使用することによってオイルは必要な皮脂を補ってくれる役目をもっているので頭皮の乾燥を抑えることができます。

シャンプーでオイルをしっかり流した後、頭皮がスッキリすると思います。この後髪の毛はしっかり乾かすようにします。

なぜ髪の毛をしっかり乾かさなければいけないのか?という理由は、自然乾燥は頭皮を乾燥させてしまう原因の他に、雑菌を頭皮に増やしてしまうことがあり頭皮の環境を悪化させてしまうからです。

シャンプー後はタオルである程度髪の毛の水分を取っておきましょう。

ドライヤーで乾かす時間の短縮にもなり毛先に無理な熱を与えないで乾かすことができるためタオルドライは大切です。

シャンプー剤によって頭皮を乾燥させてしまう原因だけではなく外的要因も頭皮を乾燥させてしまいます。

頭皮の乾燥となる様々な原因とは・・・

紫外線を浴びて日焼けをして皮脂が酸化してしまう。そのために酸化した頭皮を刺激してしまい細胞を剥がし乾燥しやすい地肌になってしまうので、紫外線を浴び過ぎないように気を付けましょう。

睡眠不足やストレスによって、頭皮のターンオーバーが乱れてしまい成長ホルモンの分泌も乱れてしまいます。

バランスの悪い食生活によって、頭皮の皮脂バランスを崩してしまいます。

以上のような何気ない状況で、無意識に頭皮を乾燥させてしまっているかもしれません。

頭皮を乾燥させないために、オイルや美容液などの保湿だけでなく日常生活でも注意することが大切なのです。

日常生活で頭皮の乾燥を防ぎましょう

頭皮の乾燥が、なぜ日常生活に関係するのでしょう?

人間の身体は、肌や髪など美容と健康のためには生活習慣の改善がとても大切になります。そのため体の一部である頭皮にも影響が出てくるのです。

身体に良いことをしていれば、健康であるし肌のツヤも良く、髪にもハリが出ています。

そして全体の印象は活き活きとしているはずです。

仕事が忙しく、家事が忙しくと生活の中でストレスがあって睡眠もじっくりできないという人は多いかもしれません。

が、やはり一つでも改善して健康な身体を作ることはとても大切なことですし、髪の毛が細く艶やハリが無くなってしまうと、どんなにお化粧をして素敵な洋服を着ていてもパッとしない印象を与えてしまいます。

髪は身体の中の栄養を頭皮へ運ばれることで作られています。

そのため身体が健康でなければ栄養は頭皮まで十分に送られず髪の毛は細くなり抜け毛が増えてしまいます。体調によって髪の毛の状態が同じように変化が起きてくるのです。

身体の栄養は、やはり食生活が大きな影響となります。

髪の毛はたんぱく質やミネラル、亜鉛、ビタミンなどの成分でできています。

この成分は全て体内にある栄養を頭皮の方へと送られる成分そのものです。不足してしまえば髪の毛は栄養不足になってしまうのです。

生活習慣が乱れることで栄養不足、血行不良や冷え性の原因を作ってしまい頭皮にも悪影響を与えてしまいます。

食べ物は特に栄養と直結しています。

日常の食事がジャンクフードやコンビニ、インスタントを食べることが多いと栄養が偏ってしまい、頭皮を乾燥させてしまいます。

食生活を見直してバランスの良い食事をするようにしましょう。

髪の毛はケラチン=たんぱく質が主な成分から作られています。たんぱく質だけでなくミネラルやビタミン、亜鉛などの成分も必要となります。

このような成分が偏ってしまうと髪の毛が健康に成長することが難しくなります。成長がスムーズにいかないと髪の毛が細くなったり、くせが強くなったり、抜け毛が増えたりするようになってしまうのです。

頭皮が乾燥してくれば髪の毛にも水分が不足してパサつくようになってしまいますので、バランスの良い栄養を意識的に摂取するよう心がけましょう!

以下、髪に良い食材のそれぞれの効果です。

髪の毛だけでなく女性にも効果的だと最近良く聞くようになったのが、「イソフラボン」です。

イソフラボンは皆さん良く知る大豆製品に含まれる大豆イソフラボン。

この大豆イソフラボンは女性ホルモンの「エストロゲン」に似た性質を持っているということから注目をされています。

ホルモンバランスが崩れてしまうと薄毛や脱毛症の原因の一つと考えられているので、大豆イソフラボンでホルモンのバランスを整えてくれる効果があるので、ぜひ、大豆製品を摂るようにすると良いでしょう。

また、野菜の中でアボカドは、栄養価が高いだけでなくアボカドに含まれているオレイン酸やリノール酸が含まれていることで、毛穴の中の髪の毛を作る細胞「毛乳頭」を刺激して髪の毛の成長サイクルが長くなって抜け毛を抑える役目ができるという、意外にもアボカドは髪の毛の悩みにぜひ食べてほしいおすすめの野菜です。

オレイン酸は、髪の毛の成長を促すだけでなく、血液をサラサラにする作用があるので血行が悪くなった頭皮にも効果てきです。

ミネラルを補充してあげる食材で、身近な食材は「チーズ」など乳製品がおすすめです。

乳製品には髪の毛に必要なミネラルやカルシウムが豊富で、ビタミンB6も含まれています。また、髪の毛を黒くするために必要なメラニン色素(黒髪をつくる色素)の原料となるチロシンという成分が多く含まれています。

髪の毛を育毛、また加齢と共に悩みが多くなる白髪を少しでも抑えたいというのに効果的な食材が「黒ゴマ」です。

漢方の教えでも「黒ゴマは白髪改善として摂取すること」と言われています。

ゴマにはアンチエイジング効果(老化防止)に効果があり、ビタミンEが豊富に含まれていて、血行を良くする働きがあるので毛母細胞(髪の毛を作る元)に栄養が行き渡る働きもあります。

そして髪の毛のたんぱく質を作るための成分には亜鉛がとても大切です。亜鉛は髪の毛に必要な成分を合成するための作用があるため必要な成分です。

亜鉛を摂取するには、食材として牡蠣がおすすめです。牡蠣とレモン汁をかけて食べることで亜鉛の吸収が高まるのでおすすめの食べ方です。

私自身、以前は牡蠣はあたるのが怖くて食べられなかったのですが、髪には亜鉛が大切だと知ってからは、新鮮な生牡蠣をレモン汁をかけて食べられるようになったので、単純ですが目的が明確だと平気になっちゃうものだな・・・と自分自身克服できた食材の一つです。

そして、ミネラルというと海藻類です。海藻類を食べれば髪の毛が黒くなると言われていましたが、これは黒くなるというのではなく、ビタミンやミネラルが豊富に含まれており、そのミネラルの効果が髪の毛にツヤを与えることが期待できるというのが正しいかもしれません。

ビタミンでは果物でも摂取できますので時には果物は特に柑橘系のものを食べると良いでしょう。

もちろん野菜も大切で赤みのお肉もたんぱく質ですし、食材にはそれぞれの効果があるのでバランスよく栄養を摂ることが大切です。

日々の食事が偏ってしまうと血液がドロドロになってしまい、頭皮の状態も悪影響を及ぼしますhttps://apres-midi.site/%e9%a0%ad%e7%9a%ae-%e4%b9%be%e7%87%a5-%e3%82%aa%e3%82%a4%e3%83%ab-%e4%bd%bf%e3%81%84%e6%96%b9/

また食事だけでなく精神状態も頭皮や髪の毛にも現れます。

ジャンキーな食べ物やインスタント食品を食べ過ぎると腸内の環境が乱れて栄養も偏ってしまい頭皮に皮脂が溜まって皮膚が剥がれやすくフケが多くなってしまいますし、睡眠不足が続くと髪の毛のターンーバーの周期が乱れて健康な髪の毛が作れなくなってしまいます。

頭皮のトラブルや乾燥の原因は、シャンプーによるもの、食の栄養の偏り、ストレス、運動不足など日常の生活で発生することが多いということが分かります。

頭皮が乾燥してかゆい、フケが気になるなど気になることがあるようなら、一度生活習慣や食生活そして、髪の洗い方などを見直してみると良いでしょう。

こちらの記事もおすすめです。

疲れを軽減してくれる効果効能が期待できるエゾウコギのサプリメント

スポンサードリンク